December, 2010年

SASの治療方法

2010-12-11

代表的なSASの治療法をご紹介します。

(1)シーパップ(CPAP)治療

画像1
CPAPという装置を自宅で用いる治療です。最も力強い効果を発揮するため、中等症、重症のSASの人に適しています。枕元に置いたCPAP装置から送り出された風が、ホース、鼻マスクを通ってのどに到達し、その風圧で気道が開きます。(右図,下図)命に関わる心臓血管系合併症を予防し、昼間の眠気を解消することが実証済みの治療法です。現在、新潟県内でシーパップ治療をしている患者さんは数千人に上ります。

(2)マウスピース治療

寝る時にくわえるマウスピースが、下あごを前上方に押し出し、のどの気道を広げます。手軽ですがシーパップより力が弱いため、軽症のSASや、無呼吸を伴わないいわゆるいびき症の人に適しています。(下図)

(3)食生活や運動習慣の見直し

SASの予防には、体重のコントロールが最重要です。適切な食事、適切な運動を心がけましょう。生活習慣の見直しが大切です。メタボリック症候群、高血圧症、脂質異常症、糖尿病、それに肥満、そういった生活習慣病に対する心構えは、SASの予防にも大いに役立ちます。

(国立病院機構西新潟中央病院 呼吸器内科 大平徹郎)

SASを治療できる施設はこちら

SASの検査方法

2010-12-11

「自分はSASかもしれない」、そう思える方は、ぜひお近くの医療機関を受診しましょう。太った人、いわゆるメタボ体型であごの肉の多い人は、典型的なSASのリスク体型です。寝ている時に上からのしかかるあごの肉が、気道をふさぐ原因となります。また、特別太っていなくとも、骨格的にあごのほっそりしている人は、気道がもともと狭いので要注意です。

自宅でできる簡単な検査の結果、精密検査が必要と判定されたら、病院に1泊入院して、睡眠中の呼吸状態や眠りの深さを調べます。睡眠ポリグラフィーという名の精密検査です(右図)。

簡易検査とは

自宅や病室で行う検査で、スクリーニングとして主に使用されます。
小型の機器を用いて睡眠中の各種センサー(1種類から多くても6種類くらいの生体データ)を調べます。
問題は、睡眠の状態が判らない事です。

パルスオキシメーター
指先にセンサーを付けて血液中(動脈血)の酸素レベルを測定します。無呼吸になると酸素レベルが低下する場合が多くなります。

簡易検査機器(LS-100など)
鼻口部にもセンサーを付け呼吸の状態を測定し無呼吸や浅い呼吸を検出します。またパルスオキシメーターと同様に指先での酸素レベルのそくていもします。

さらに機器によっていびき音、胸部の動き体の向きなど数種類のデータを同時に測定しますが、手間と装着に時間が掛かります。

PSG検査とは

「睡眠時無呼吸症候群」の確定診断、治療方針、治療効果判定などを行う検査です。 自宅ではできず、専門の検査機器のある病院において一晩(もしくは複数日)の入院が必要です。

頭や顔面、鼻口部、胸腹部、足、指先、など身体のさまざまな部位にセンサーを付けます。睡眠状態、呼吸状態、いびき音、血中酸素レベル、胸腹の動き、足の動き身体の向きなど 10以上のデータを同時記録します。

特に簡易検査では測定できない睡眠状態が測定でき睡眠の深さの測定や、睡眠の開始までの時間、途中で覚醒した頻度など「眠りの質」が判ります。

SASを治療できる施設はこちら

施設・認定医紹介

2010-12-11

PSG検査可能施設

医療機関名 担当医師 住所 電話番号
西新潟中央病院 大平 徹郎 新潟県新潟市西区真砂1-14-1 025-265-3171
新潟大学医歯学総合病院(第2内科) 大嶋 康義 新潟県新潟市中央区旭町通1番町754 025-223-6161
新潟大学医歯学総合病院(耳鼻科) 高橋 奈央
新潟大学医歯学総合病院(歯学部) 小林 正治
日本歯科大学新潟病院 河野 正己 新潟県新潟市中央区浜浦町1-8 025-267-1500
こばやし内科クリニック 小林 義昭 新潟市中央区紫竹山6丁目2-26 025-246-5600
新潟臨港病院 坂井 邦彦 新潟県新潟市東区桃山町1丁目114-3 025-274-5331
木戸病院 池田 良 新潟県新潟市東区上木戸5丁目2-1 025-273-2151
下越病院 小川 智 新潟県新潟市秋葉区中沢町1-23 0250-22-4711
新潟県済生会三条病院 小浦方 啓代  渡辺 健雄  新潟県三条市大野畑6-18 0256-33-1551
篠田耳鼻咽喉科医院 篠田 秀夫 新潟県三条市東本成寺21-38 0256-33-5875
加茂病院 樋口 哲也 新潟県加茂市青海町1-9-1 0256-52-0701
佐渡総合病院 山岸 格史 新潟県佐渡市千種113-1 0259-63-3121
新発田病院 牧野 真人 新潟県新発田市本町1-2-8 0254-22-3121
立川綜合病院 佐藤 英夫 新潟県長岡市神田町3-2-11 0258-33-3111
長岡中央綜合病院 木村 陽介 新潟県長岡市川崎町2041 0258-353700
長岡日赤病院 江部 佑輔 新潟県長岡市千秋2丁目297-1 0258-28-3600
南魚沼市民病院 宮永 和夫 新潟県南魚沼市六日町2643番地1 025-788-1222
魚沼基幹病院 相澤 直孝 新潟県南魚沼市浦佐 浦佐4132 025-777-3200
柏崎総合医療センター 恩田 晃 新潟県柏崎市北半田2丁目11番3号 025-723-2165
恩田クリニック 恩田 晃 新潟県柏崎市東本町1丁目8-54 025-721-6788
上越総合病院 小原 竜軌 新潟県上越市大字大道福田148-1 025-524-3000
柿崎病院 藤森 勝也 新潟県上越市柿崎区柿崎6412-1 025-536-3131

日本睡眠学会認定医

医療機関名 担当医師 住所 電話番号
西新潟中央病院 大平 徹郎 新潟県新潟市西区真砂1-14-1 025-265-3171
篠田耳鼻咽喉科医院 篠田 秀夫 新潟県三条市東本成寺21-38 0256-33-5875
とやの中央病院内科 中俣 正美 新潟県新潟市中央区
鳥屋野450-3
025-284-5161
恩田クリニック 恩田 晃 新潟県柏崎市東本町1丁目8-54 025-721-6788
白根緑ヶ丘病院 佐野 英孝 新潟県新潟市南区
西白根41
025-372-3105
新潟臨港病院 坂井 邦彦 新潟県新潟市東区
桃山町1丁目114-3
025-274-5331
こばやし内科クリニック 小林 義昭 新潟市中央区紫竹山6丁目2-26 025-246-5600
新潟大学脳研究所神経内科 下畑 享良 025−227−0495
新潟大学医歯学総合病院(第2内科) 大嶋 康義 新潟県新潟市中央区旭町通1番町754 025-223-6161
魚沼基幹病院 相澤 直孝 新潟県南魚沼市浦佐 浦佐4132 025-777-3200
新潟大学大学院医歯学総合研究科 穂苅 諭 新潟県新潟市中央区旭町通一番町757 025-227-2005

日本睡眠学会認定歯科医

日本歯科大学新潟病院 河野 正己 新潟県新潟市中央区浜浦町1-8 025-267-1500
日本歯科大学新潟病院総合診療科 睡眠歯科センター 猪子 芳美 新潟県新潟市中央区
浜浦町1-8
025-267-1500

講演・相談会の受付

2010-12-11

講演・相談会を承ります

私達、NPO新潟睡眠障害を考える会では、運輸関係に従事されている企業様や団体様を対象に、睡眠時無呼吸症候群についての講演や相談会を行っております。

お問合せ先

〒955-0823
新潟県三条市東本成寺21-38
篠田耳鼻咽喉科医院内
NPO法人「新潟睡眠障害を考える会」
事務局長  篠田 秀夫
電話 0256-34-2122

プライバシーポリシー

2010-12-11

当法人では利用者の個人情報保護に全力で取り組んでいます。

当法人では、利用者の個人情報については下記の目的に利用し、その扱いには細心の注意を払っています。

個人情報の利用目的

1)法人内での利用

  • 利用者に提供する睡眠に関わる健康管理サービス
  • 会計・経理
  • 利用者へのサービスの向上
  • 医療の質の向上を目的とした研究
  • その他、利用者に係る管理運営業務

2)法人外への情報提供としての利用

  • 他の病院、診療所などの医療機関、公共機関との連携
  • 他の医療機関等からの照会への回答
  • 利用者の診察の為、外部の医師等の意見・助言を求める場合
  • 検体検査業務等の業務委託
  • 事業者等から委託を受けた健康診断に係る、事業者等へのその結果通知
  • 医師賠償責任保険等に係る、医療に関する専門団体、保険会社等への相談又は届出等
  • サービスの質の向上を目的とした研究
  • その他、利用者への医療保険事務に関する利用

3)その他の利用

  • 医療・サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
  • 外部監査機関への情報提供

平成22年 3月 24日
NPO法人「新潟睡眠障害を考える会」
理事長 大平徹郎

個人情報の取り扱いについて

1)個人情報とは

当法人は、さまざまなサービスの向上のために個人情報を活用しています。個人情報とは、氏名、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレスなど、お客様個人を識別できる情報あるいはお客様個人に固有の情報を意味します。

2)個人情報の利用目的

当法人は、お客様の個人情報の利用にあたっては、あらかじめ利用目的を定め、以下の限られた範囲で利用させていただいております。

  • お客様からのお問合せへの対応、迅速なサービスなどの実施のために必要な業務遂行のため
  • 販売等に関する商品の発送およびお知らせ、資料の送付、関連するアフターサービスのため
  • 新商品・サービスに関するアンケート調査・情報等をダイレクトメール、電子メール、お電話等でお知らせのため

3)個人情報にかかわる業務の委託

当法人は、取得した個人情報を、お客様ご本人の同意を得ずに第三者に提供することはございません。ただし、利用目的を達成するための必要な範囲で、個人情報を業務委託先に提供することがあります。この場合においても、当社は業務委託先に対し、提供した個人情報の適正な取り扱いを求めるとともに適切な管理をいたします。

4)個人情報の開示・訂正・利用停止等

当法人が保有するお客様ご本人の個人情報の開示・訂正・利用停止等についてのお申し出やご意見、ご質問等がございましたら、「お問い合わせ窓口」までご連絡くださいますようお願い申し上げます。個人情報保護法の趣旨に則り、適切に対応させていただきます。

お問い合わせ窓口

電話番号:0256-34-2122
受付日:月曜日~金曜日(祝祭日は除く)
受付時間:午前9時00分~午後5時00分

ウェブサイトでの情報の取り扱いについて

1)統計ツールの利用

本ウェブサイトにはほとんどのウェブサイトと同様に、お客様全体のアクセス動向を把握するための統計ツールを使用して、特定の情報を自動的に収集してログファイルに保存しています。

この統計ツールにより得られた情報は、ウェブサイトの改善などの目的に利用いたします。

2)リンク先における個人情報の保護

当法人のウェブサイトからリンクする当法人以外のウェブサイトにおける個人情報の取り扱いについて、当法人は責任を負うことができません。

入会希望の方

2010-12-11

当会へ入会をご希望の方は、下記の情報をご連絡ください。後程ご連絡させていただきます。

お問合せ先

〒955-0823
新潟県三条市東本成寺21-38
篠田耳鼻咽喉科医院内
NPO法人「新潟睡眠障害を考える会」
事務局長  篠田 秀夫
電話 0256-34-2122

平成22年度事業計画

2010-12-11

※過去の予定を入れております。

平成22年
4月 事務局移転
6月26日 定例総会
7月 会報発行
10月 市民公開講座後援 (三条市)
市民無料相談会  (市民公開講座と同時に開催)

平成22年度予算計画

2010-12-11
項目 平成22年度予算 備考
収入
前年度繰越金 \98,118
入会金収入
年会費収入(個人) \48,000
年会費収入(団体) \90,000
補助金収入
寄付金収入
雑収入
収入小計 \236,118
支出
市民公開講座開催費 \5,000
会報発行費用 \50,000
広告宣伝費
旅費交通費
通信費 \73,000
消耗品費
事務用品費 \20,000 電話機購入
支払い手数料
租税公課
業務委託費
支出小計 \148,000
収支合計 \88,118

歴史・活動報告

2010-12-11

法人設立日

平成15年5月12日

特定非営利活動の種類

保健、医療又は福祉の増進を図る活動

活動報告

第1回NPO法人 市民公開講座
H15年6月22日(日) (新潟市) 

特別講演 快適な眠りのための睡眠学講座
講師:内山 真先生(国立精神・神経センター 精神保健研究所 精神生理部 部長)

講演 睡眠時無呼吸症診断の現状
講師:佐藤 誠(上越教育大学 生活・健康講座 教授)

第2回NPO法人 市民公開講座
H16年2月13日(日) (上越市)

特別講演 よりよい睡眠をとるため
講師:大川 匡子先生(滋賀医科大学精神医学講座 教授)

講演: 睡眠時無呼吸症候群…たかが“いびき”されど“いびき”…
講師:佐藤 誠(上越教育大学 生活・健康講座 教授)

第3回NPO法人 市民公開講座
H17年10月30日(日) (長岡市)

特別講演 不眠および睡眠中の異常行動の原因とその対応
講師:内山 直尚先生(久留米大学 精神神経科 助教授)

講演 睡眠時無呼吸症候群…たかが“いびき”されど“いびき”…
講師:佐藤 誠(筑波大学 睡眠医学講座 教授)

第4回NPO法人 市民公開講座
H18年7月15日(土) (新潟市)

特別講演 無呼吸を治して快眠睡眠
講師:成井 浩司先生(虎の門病院 睡眠センター長)

講演 新潟県における睡眠時無呼吸の診断
講師:大平 徹朗(国立病院機構 西新潟中央病院 呼吸器部長)

第5回NPO法人 市民公開講座
H19年10月28日(日) (新潟市)

特別講演 日本人の睡眠時無呼吸症候群

講師:佐藤 誠(筑波大学人間総合研究科 社会医学専攻 睡眠医学講座 教授)

講演 企業対象の睡眠時無呼吸検診-
市民障害による労働災害と交通事故を防ぐために-
講師:中山 秀章(新潟大学大学院医歯学総合研究内部環境医学講座呼吸病理学分野 助教)

講演 患者の立場からの治療体験
講師:平井 正信氏

南魚沼市立ゆきぐに大和病院主催市民公開講座「睡眠障害を考える」 後援
H21年3月7日(土)  (南魚沼市)

講演 怖い睡眠時無呼吸症候群」-いびきはその前兆かもしれません-
講師 小林 正治(新潟大学医歯学総合病院口腔外科 准教授)

第6回NPO法人 市民公開講座
H21年11月15日(日) (新潟市)

特別講演 睡眠時無呼吸症候群について
講師:塩見 利明先生(愛知医科大学睡眠医療センター 教授)

睡眠時無呼吸症と良い眠り 情報学
H22年10月23日(土)

講演 睡眠時無呼吸症とは?
講師:小浦方 啓代先生(社会福祉法人 新潟県済生会三条病院 呼吸器内科部長
   日本呼吸器学会専門医・指導医)

講演 睡眠と睡眠時無呼吸症候群
講師:篠田 秀夫(篠田耳鼻咽喉科医院 院長 
   日本耳鼻咽喉科学会専門医 日本睡眠学会認定医
   NPO法人 新潟睡眠障害を考える会 事務局長兼副理事長)

特別講演 睡眠時無呼吸症と生活習慣病
講師:大平 徹郎(国立病院機構 西新潟中央病院 統括診療部長
   日本呼吸器学会専門医・指導医 日本睡眠学会認定医
   NPO法人 新潟睡眠障害を考える会 理事長)

新理事長就任挨拶

2010-12-11
大平徹郎

大平徹郎

3月22日に行われた総会で当NPO法人の新理事長に選出されました大平徹郎(おおだいらてつろう)と申します。どうかよろしくお願いいたします。

NPO法人新潟睡眠障害を考える会は、2003年(平成15年)春に発足しました。設立準備の段階から7年以上にわたって私たちの先頭に立って尽力されたのが、佐藤 誠前理事長(筑波大学睡眠医学講座・前上越教育大学保健管理センター)です。「睡眠」についての啓発活動や、睡眠医療の向上に役立つ企画を通して、新潟県民の健康に貢献しようよ、という佐藤前理事長の情熱と、思いを同じくする仲間達の絆が当NPO法人のエネルギー源といっても過言ではありません。

このたび、私が代表職を引き継がせていただくとともに、副理事長に篠田秀夫氏(事務局長兼務・篠田耳鼻咽喉科医院)、中山秀章氏(新潟大学医歯学総合病院内科)が就任しました。NPO法人の執行部メンバーは変わりますが、理事を構成する仲間達とその熱い思いに変わりはありません。これからも、県民の方々のための講演会、無料相談会、定期的な会報の発行を軸に、当NPO法人の活動を進めていきたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。

****************************
おおだいらてつろう自己紹介

1960(昭和35)年 新潟県巻町(現・新潟市西蒲区)出身
現在 国立病院機構西新潟中央病院勤務(内科)
最近の関心事 サッカーJ1アルビレックス新潟の戦績
****************************

« Older Entries
Copyright(c) 2005 NPO法人新潟睡眠障害を考える会 All Rights Reserved.